『2024年 検索エンジンの今 「人とAI」とAIの時代を生き抜くために』
未だコロナの余韻で苦しんでいられる人もいる中で様々な常識が大きく変わるのと同時にAIがスマホの中にも搭載されるような時代になりました。
AI隆盛時代の検索はどうなっていくのか、引き続き大きく変わりつつある検索テクノロジーの紹介から今の時代に必要な考え方や実践方法など余すことなくお話し頂きます。
新潟朱鷺市9月特別講座
- 日時
- 9月11日(水)19時~21時
- 会場
- 燕市上諏訪 つばめ商工会 分水支所
- 講師
- 株式会社ユウキノイン
酒匂 雄二 氏
- 内容
-
<講座概要>
酒匂氏は2024年2月ネットショップ担当者フォーラムに今年の展望予想を寄稿しました。
https://netshop.impress.co.jp/node/11934
皆さんの事業はどうだったでしょうか!?
GPT-4に加え、検索特化を謳うperplexityの登場、GPTもSearchGPTを発表、 GoogleのGeminiも猛追するAI隆盛時代の検索はどうなっていくのでしょうか!?
8月16日には2024年2回目のコアアップデートも始まったばかり。
この1年検索はどう変化した?そしてこれから事業者はどうしていくべき?
2023年からの変更点や注意事項、そのほか実店舗の有無にかかわらず活用したいGBP(グーグルビジネスプロフィール)、 Search Consoleの押さえておきたい使い方など、WEB、EC運営者が知っておきたいお話をします。
<講師概要>
株式会社ユウキノイン
代表取締役 酒匂 雄二 氏1977年大阪府吹田市生まれ。
ゲームクリエイター専攻後、ネット通販会社、ゲーム会社を経て紳士アパレルSPA入社。ECの店長・生産管理・実店舗・卸売を統括。
SNSを活用し、広告費をゼロにしながら自社店舗の売上を2年で400%に成長、 自社通販サイトは2017年、イーコマース事業協会(EBS)主催の第9回全国ネットショップグランプリで準グランプリを受賞。自社の成功事例を共有するべく異業種交流会を有志と設立し、 セミナー講師、他社ECサイトの構築、企画・運営代行などを手掛けるように。
大阪地域密着型クラウドファンディングのプラットフォームには設立から参画。200件以上1億円の資金調達支援の傍ら、自らもクラウドファンディングでの資金調達に成功。
個人経営のサロンから、年商200億円規模まで、ECサイト・コーポレートサイトのSEO(検索対策)、 ブログのライティング、コンテンツマーケティング、facebook、twitter、InstagramなどSNSの運用支援、社内のWEB担当者の育成、クラウドファンディングによる資金調達の支援から売上計画の立案、戦略業務まで WEBを活用した総合的なコンサルティング業務を伴走型で支援。大阪・関西を中心にクライアントは北海道から九州にまで及ぶ。 - 参加費
- 新潟朱鷺市会員 無料
朱鷺市会員限定の講座となりますが、会員以外での参加の場合はお問い合わせください。 - 申込み
- 〒959-0232
新潟県燕市吉田東栄町14-12
電話:0256-93-2609
FAX:0256-92-7661
お問合せ先:新潟県吉田商工会 新潟朱鷺市運営委員会事務局
TEL:0256-93-2609 Mail:info@toki1.net
TEL:0256-93-2609 Mail:info@toki1.net