「ChatGPTの魔法を解き放て!ビジネスを加速させるAI活用術」
この講座は、ChatGPTやAIを活用したい方を対象としています。名前は聞いたことがあるけれども、実際に活用する方法がわからないという方、またちょっとだけ触れたことがあるけれども、もっと深く理解したいという方々に最適です。
朱鷺市会員限定の講座となりますが、会員以外での参加の場合はお問い合わせください。
新潟朱鷺市5月特別講座
- 日時
- 5月14日(火)18時〜20時
- 会場
- 燕市吉田産業会館
- 内容
-
<講座概要>
AI技術の急速な進化は、ビジネス戦略における重要な要素となっています。
しかし、ChatGPTや他のAIツールを最大限に活用する方法がわからない、という問題に直面していませんか?また、AIを誤った方法で利用することが、ビジネスにとってマイナスの影響を与える可能性があります。AI技術の中でも、ChatGPTは非常に便利なツールであり、SEOの作業を高速化することが可能です。
しかし、使い方を間違えると、Googleからペナルティを受ける可能性があります。実際、多くの方が誤った方法でChatGPTを利用し、上位表示できないページを大量に作成しており、その結果、悩みを抱えています。
そこで、朱鷺市では「今さら聞けない、ChatGPT・AI実践活用術」講座が行います。
この講座では、ChatGPTのSEO活用やウェブ集客活用の具体的な策を学ぶことができます。正しい方法でChatGPTを活用することで、SEOの作業やウェブ集客の効率を向上させることができます。 今、AI技術をビジネスに活用するための一歩を踏み出しましょう。
この講座に参加することで、参加者の皆様はAI技術をビジネスに活用するための自信を深めることができます。ChatGPTやAIツールを適切に活用することで、ビジネス戦略の強化や効率化を実現し、競争力のあるビジネスを展開することが可能になります。
このセミナーを受講した後、参加者は自社のSEO作業やウェブ集客の活用において、ChatGPTを賢く活用できる自信を持つことができるでしょう。
皆さまのご参加を心からお待ちしております。
セミナープログラム:
ChatGPT(文章生成AI)の成り立ち
AIツールのメリット、デメリットとは?
ChatGPT以外のツール(特に画像生成AI系)の賢い使い方
AIで作成したWebコンテンツ(Webページ)と検索エンジン対策
具体的なプロンプト(入力指示)の書き方を学び、実践に役立てる!
マーケティングの結果を飛躍的に伸ばすChatGPTの使い方とは?
<講師概要>
株式会社ジェイグルーブネットワークス
代表取締役 松本賢一 氏
http://www.jgroove.net/
http://www.matsumotokenichi.com/
1970年12月2日生まれ。
実父の蒸発による借金や、阪神大震災の被災などから不屈の精神で立ち上がり、自社サイトにてリピート率80%を誇るマーケティング戦略を実践。
神田昌典氏の顧客獲得実践会から得たダイレクト・レスポンス・マーケティングを活かし、異業種におけるマーケティングの実践事例は2000社、ホームページ構築事例は120件を超え、自社の売りを活かすホームページの製作ノウハウに定評がある。
独自の演劇経験や、落語で身につけたエンターテインメント性を利用したわかりやすい体感体得型ワークショップが全国で好評を得て、平成21年には全国商工会連合会「創業人材育成事業受講者満足度全国1位」を獲得するなど、氏の講座のファンは数多い。
- 参加費
- 新潟朱鷺市会員限定 参加費無料、会員外 5,000円
- 申込み
- 〒959-0232
新潟県燕市吉田東栄町14-12
電話:0256-93-2609
FAX:0256-92-7661
お問合せ先:つばめ商工会 新潟朱鷺市運営委員会事務局
TEL:0256-93-2609 Mail:info@toki1.net
TEL:0256-93-2609 Mail:info@toki1.net